新着情報

一番最初に遺品整理をするのは「玄関」

遺品整理をスムーズに進めるコツ

遺品整理はまず、玄関から行うようにすれば良いと思います。それは、両親の思い入れのある物が少なく、ここがスッキリすれが奥から大きな家財等を出す時にスムーズだからです。

 

 

そして下駄箱のなかもついでにやってしまいます(体力がなくなった後に気づくと萎えるからです笑)

思い入れのある「遺品」の割合とは

実家の片付けともなると最後はカラにしなければならないため、そう考えるだけで心が萎えてしまいます…

圧倒的な量の中で、遺すものはたくさんあっても1%と言われています。では残りが99%ですが、そのすべてを仕分けしようとすると何日もかかってしまいます。

1%を生前にみつけておく

ひとつずつ物の確認をしようとするとなげやりになってしまうため、おすすめは生前整理としてその遺すもの1%を両親とともに整理していくことがいいと思います。

遺品整理の費用をおさえる

生前整理をすることで、両親が亡くなったあと遺品整理を業者にたのむ時に、費用を抑えることができるようになることも十分にあります。

弊社では、徳島県内であれば遺品整理のお見積もりは何回でも無料!一度お見積もりをしたあと、何か月か経って再見積もり時にお安くなることもしばしば。その時には1%の遺すものはなく、すべて処分、となると費用は抑えられるかもしれません。